Q:授業中分からないことがよくあります。どうしたらいいですか?(小5女)
A:分かることと、分からないことがあるとは、真剣に学習しているということで、素晴らしいです。@一番いいのは、その時、すぐに先生に質問して教えてもらうことです。A自分で教科書やノートで調べてみる。B参考書で調べてみる。C家族に聞いてみる。Dパソコンで検索(けんさく)する。この中のどれかを実行してみましょう。
大人とのQ&A(パパ&ママ、ジジ&ババもいつまでも好奇心を!)
Q:子供が学校に行きたがりません。どうしたらいいですか(小3男子の母)
A:一番、困って悩んでいるのは子供本人です。叱ったり、無理強いをしたりしないで、「どうして学校に行きたくないの?」と、優しく「わけ」を聞いてお子さんの思いを受け止めてあげてください。
そして、友達との関係、勉強など原因を探って、お子さんと一緒に考えてあげてください。
また、担任の先生や教育相談の先生に、冷静に相談してみましょう。
学校の先生がたのQ&A(先生にもわからないことがある!)
Q:算数科の「データの活用」の指導が困っています。子供に、質問されても分かりやすく説明できません。どうしたらいいですか?(小6の担任教師)
A:「データの活用」は、中学校から降りてきた内容もあって、困っていることはよくわかります。子供の側に立った素晴らしい質問です。「学習指導要領解説算数編」と「教科書の指導のヒントの付いた赤刷り」と「教師用指導書(単元の指導計画と毎時間の展開例&解説)」で、基本的なことを予習をしてください。その上で、子供にこのように考えさせよう、このように説明しようと、メモにしてみてください。
このことをしばらく続けると、次第にわかってきて、困らなくなります。頑張ってください。なお、小学校高学年・中学校1年向きに書いた「統計って何の役に立つの?」誠文堂新光社1320円がとても分かりやすいです。図書館で探して読んでみてください。(HK)
★備考★[成美教育文化会館]で検索すると、「かけはし」のほか「メッセージ」「Q&A(皆様からの質問をお待ちしています)」「ほん本ブック」をはじめ「一宇荘」「至楽荘」「成美教育文化会館の会」の利用の仕方など様々な情報が閲覧できます。ぜひご覧ください。