2021年10月14日

子ども・大人・教師のためのQ&A

子どもとのQ&A(疑問や質問のある子は素晴らしいです!)s10-01.JPG

Q授業中分からないことがよくあります。どうしたらいいですか?(小5女)

A分かることと、分からないことがあるとは、真剣に学習しているということで、素晴らしいです。@一番いいのは、その時、すぐに先生に質問して教えてもらうことです。A自分で教科書やノートで調べてみる。B参考書で調べてみる。C家族に聞いてみる。Dパソコンで検索(けんさく)する。この中のどれかを実行してみましょう。

大人とのQ&A(パパ&ママ、ジジ&ババもいつまでも好奇心を!)

s10-02.JPGQ子供が学校に行きたがりません。どうしたらいいですか(小3男子の母)

A一番、困って悩んでいるのは子供本人です。叱ったり、無理強いをしたりしないで、「どうして学校に行きたくないの?」と、優しく「わけ」を聞いてお子さんの思いを受け止めてあげてください。

そして、友達との関係、勉強など原因を探って、お子さんと一緒に考えてあげてください。

 また、担任の先生や教育相談の先生に、冷静に相談してみましょう。

学校の先生がたのQ&A(先生にもわからないことがある!)

Q算数科の「データの活用」の指導が困っています。子供に、質問されても分かりやすく説明できません。どうしたらいいですか?(小6の担任教師)

A「データの活用」は、中学校から降りてきた内容もあって、困っていることはよくわかります。子供の側に立った素晴らしい質問です。「学習指導要領解説算数編」と「教科書の指導のヒントの付いた赤刷り」と「教師用指導書(単元の指導計画と毎時間の展開例&解説)」で、基本的なことを予習をしてください。その上で、子供にこのように考えさせよう、このように説明しようと、メモにしてみてください。                      s10-03.JPG

このことをしばらく続けると、次第にわかってきて、困らなくなります。頑張ってください。なお、小学校高学年・中学校1年向きに書いた「統計って何の役に立つの?」誠文堂新光社1320円がとても分かりやすいです。図書館で探して読んでみてください。(HK)         

★備考★[成美教育文化会館]で検索すると、「かけはし」のほか「メッセージ」「Q&A(皆様からの質問をお待ちしています)」「ほん本ブック」をはじめ「一宇荘」「至楽荘」「成美教育文化会館の会」の利用の仕方など様々な情報が閲覧できます。ぜひご覧ください。

posted by 豊島修練会 at 10:47| 子ども・大人・教師のためのQ&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月24日

子ども・大人・教師のためのQ&A

子どもとのQ&A(疑問や質問のある子は素晴らしいです!)

Q英語ができるようになりたいです。どういう勉強をしたらいいですか?(小5女)q09-01.JPG

A新しく外国語(英語)科の学習が始まりました。できるようになりたいと、やる気があって素晴らしいです。

 まず、学校の授業を一生懸命やることです。聞いているだけでなく、実際に話したり、書いたり、読んだりしましょう。それから、NHKなどの英会話の番組を見て、真似をしてみましょう。

 また、近くに英語のできる人がいたら、勉強したことを使って英語で話しかけてみましょう。ちょっとでも通じると、嬉しくなり、自信がつき、少しずつ上達しますよ。

大人とのQ&A(パパ&ママ、ジジ&ババもいつまでも好奇心を!)

q09-02.JPGQ子供に、世の中のルールを身に付けさせたいです。(小4女子の母)

Aとても素晴らしい考えです。きまりには、家庭のきまり、学校のきまり、社会のきまりがあります。例えば、家庭の特別なきまりもありますが、できるだけ共通にして、どこにでも通じるようにすることが大切です。

 そこで、子供の通学している「学校のきまり」とともに、例えば、図書館などで、濱正伸監修「おやくそくえほん」や「よのなかルールブック」などを見つけて参考にしたらいかがでしょうか。その際、大事なことに絞ることが大切です。ママ友と情報交換もどうぞ!

学校の先生がたのQ&A(先生にもわからないことがある!)

Q「学校のきまり」が徹底しません。どうしたらいいですか?(経験3年目の担任教師)

q09-03.JPGA子供の当事者意識が重要です。つまり、「なぜきまりが必要なのか」を理解させることです。そのために、きまりを一方的に与えて、守らせるという発想を変える必要があります。そこで、回り道になりますが、次のようにしたらいかがでしょうか。他の学級の先生方とも協力して進めてみてください。また、家庭にも知らせ、協力してもらうようにします。

〇子供と先生が、一緒に、どのようなきまりがあるか(必要か)を考える。

〇上記のことを整理して、「学校のきまり」を決め、みんなで守るようにする。

〇きまりが守られているか振り返り、必要な加除・修正をする。(小島宏)         

★備考★[成美教育文化会館]で検索すると、「かけはし」のほか「メッセージ」「Q&A(皆様からの質問をお待ちしています)」「ほん本ブック」をはじめ「一宇荘」「至楽荘」「成美教育文化会館の会」の利用の仕方など様々な情報が閲覧できます。ぜひご覧ください。

posted by 豊島修練会 at 10:51| 子ども・大人・教師のためのQ&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月19日

子ども・大人・教師のためのQ&A

   なぜか、質問が似ていて「どう答えようか」と悩んでいたら、吉原珠央著「そのいい方は失礼です!」(幻冬舎)という本を見つけました。詳しく知りたいときは、図書館などでご覧ください。                                                                      

子どもとのQ&A(疑問や質問のある子は素晴らしいです!) 

q08-01.JPGQ友達に、「これどうやるの?」と聞かれたので、「そんなの簡単だよ」と教えてあげたら、

おこって口をきいてくれません。なぜでしょうか?(小5男)

Aきっと、「そんなの簡単だよ」と言わないで、教えてあげたらよかったのです。「こんな簡単なことが分からないのか」と、言われたように聞こえて、嫌な気持ちになったのだと思います。この次からは、よけいなことを言わず、「じゃあ、一緒に考えよう」と、普通に教えてあげましょう。いつものように話しかけて、遊びに誘ってください。少したてば元の友達にもどりますよ。          

大人とのQ&A(パパ&ママ、ジジ&ババもいつまでも好奇心を!)

q08-02.JPGQ手紙を書くときと同じように、丁寧にメールを送信しています。ところが、もうやり取りしたくないと言われているそうです。訳が分からず落ち込んでいます。(小2女子の母)

  A何を隠そう私もそうなのです。時候の挨拶と日頃のお世話に感謝して、それから要件を入れて、        最後のくれぐれも健康にお気を付けくださいと結んでいます。これがうっとうしく感じるような        のです。「要件」だけ、絵文字など入れながらなるべく短くメールしてみてください。                    きっと、「この人やるじゃない・・・」と、友達と元の関係に戻ると思います。

学校の先生がたのQ&A(先生にもわからないことがある!)

Q「○○さん、●●は、どう最近どうなっている?」と子供のことを心配して声をかけたのに、q08-03.JPGき顔になってしまい、困りました。子供の心は難しい!(小4の担任教師)

A先生の気持ちはよくわかりますが、ちょっと無神経(ごめんなさい、この言い方、配慮が足りませんでした)でしたね。子供は、みんなの前で、個人的なことを話題にしてほしくなかったのです。先生はその子のことを心配して声をかけたつもりが、個人的なことをみんなに言いふらしてしまったことになってしまったのです。このようなことは、子供と二人きりの時に話題にしましょう。子供には「みんなの前で話してしまってごめんなさい」と謝っておくといいと思います。きっとそのうち分かってくれますよ。(HK)         

★備考★[成美教育文化会館]で検索すると、「かけはし」のほか「メッセージ」「Q&A(皆様からの質問をお待ちしています)」「ほん本ブック」をはじめ「一宇荘」「至楽荘」「成美教育文化会館の会」の利用の仕方など様々な情報が閲覧できます。ぜひご覧ください。

       


posted by 豊島修練会 at 13:35| 子ども・大人・教師のためのQ&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする