2021年03月18日

子ども・大人・教師のためのQ&A

子どもとのQ&A(疑問や質問のある子は素晴らしいです!)

Q卒業式で、みんなの前で、感想を発表します。自信がありません。何を話したらいいですか?(小6男)

Aご卒業おめでとうございます。卒業式には、いろいろな人が参加します。その前で話をするのは緊張するものです。話す内容は、「楽しかった思い出」「中学校で頑張りたいこと」「先生や友達や家族への感謝」の3つを、30秒以内で話したらいいと思います。心がこもっていればいいのです。

大人とのQ&Aパパ&ママ、ジジ&ババもいつまでも好奇心を!)

Q子供が小学校を卒業します。両親二人で参加するつもりです。どのような服装で参加したらいいですか?(小6女子の母)

Aお子様のご卒業おめでとうございます。ご両親の喜びようが伝わってくるようです。卒業式の主役はお子様です。ですから、両親の服装よりもお子様の卒業を「お祝いする気持ち」の方が大事です。

服装は、普通の「お出かけ用」で十分だと思います。それでも心配なときは、お父さんはスーツで心配ないと思いますので、お母さんはママ友と相談したら如何でしょうか。

学校の先生がたのQ&A(先生にもわからないことがある!)

Q卒業式当日、教室で子供たちに別れの話をすることになっています。印象に残る話を

したいのですが…、何を話すか困っています。何かヒントがありますか?(小6の担任教師)

A私も卒業生を何回も送り出したことがありますので、毎回同じように悩みました。私は、故事辞典、ことわざ辞典、四字熟語辞典をペラペラめくりながら、子供がずっと覚えていてほしい言葉を探しました。それを黒板に大きく書き、簡単に説明し、「自分の未来を創るために自分らしく生きてほしい」と、結びました。40年たってもクラス会でときどき話題になります。参考になれば幸いです。(HK)         

★備考★[成美教育文化会館]で検索すると、「かけはし」のほか「メッセージ」「Q&A(皆様からの質問をお待ちしています)」「ほん本ブック」をはじめ「一宇荘」「至楽荘」「成美教育文化会館」の利用の仕方など様々な情報が閲覧できます。ぜひご覧ください。


posted by 豊島修練会 at 10:14| 子ども・大人・教師のためのQ&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

子ども・大人・教師のためのQ&A

子どもとのQ&A(疑問や質問のある子は素晴らしいです!)

Q授業中友達から「この答えを教えて」と言われたら、どうしたらいいですか?(小5男)

Aそれは困りますね。君がまじめに勉強するから友だちも認めているのですね。「君はどう考えたの?」と聞いて、それを聞いてから「僕はこう考えたよ」と、お互いの考えを交流したらどうですか。また、「どう考えたらいいかわからいよ」と言う場合は、「どこが分からないの?」と質問して、ヒントを上げたらいいと思います。

「僕も今考え中なんだ。先生に質問してみたら」と、言うのもあると思います。答えを教えて、友達が「自分で考えること」を邪魔しないようにすることも大事です。

大人とのQ&A(パパ&ママ、ジジ&ババもいつまでも好奇心を!)

Q子供が、「お母さん、算数の問題を出して!」と言います。どのような問題を出したらいいですか?(小2女子の母)

Aとてもいいお子さんですね。まず、算数の教科書の「練習問題」「まとめの問題」を、「この問題をやってごらん」と勧めてみたらいかがでしょうか。もし、「もうやってしまったよ」と言うことでしたら、例えばパソコンで「算数3ステ

ップドリル」検索で、無料でダウンロードできる問題を利用することも考えられます。

学校の先生がたのQ&A(先生にもわからないことがある!)

Q先生は、できる子ばかり指していると、子供の間でうわさになっているそうです。

分かっていない子を指すのはかえってかわいそうと思うのですが? (小5の担任教師)

Aそういうはよくあります。分かっている子、できる子、手を挙げた子を指すのは当然です。でも、そればかりだと、自信のない子、内気な子、途中までしかできてない子を参加させることができません。そこで、子供の学習情況や反応を観察して、そのような子は、始めのほうで指名して発言させたらいかがでしょうか。この子には問題を読ませてみよう、今日の問題は途中までできているから「途中までを発表させ」、その続きをほかの子に発表させようと、いろいろ工夫できると思います。いろいろお試してみましょう。(HK)         

★備考★[成美教育文化会館]で検索すると、「かけはし」のほか「メッセージ」「Q&A(皆様からの質問をお待ちしています)」「ほん本ブック」をはじめ「一宇荘」「至楽荘」「成美教育文化会館の会」の利用の仕方など様々な情報が閲覧できます。ぜひご覧ください。


posted by 豊島修練会 at 11:43| 子ども・大人・教師のためのQ&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月14日

子ども・大人・教師のためのQ&A

子どもとのQ&A(疑問や質問のある子は素晴らしいです!)

Qこの前、「かえれマンデー」と言う番組で、東京にただ1つの村「檜原村」と紹介されていましたが、他にもあるような気がしますが、本当ですか?(小4男)

A「他にもあるような気がする」とは、素晴らしいです。実は、東京都には、8つの村があります。檜原村の他に、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、青ヶ島村、小笠原村です。社会科の地図帳で確かめてみましょう。聞いたことが、正しいかどうか確かめることは、とても大切なことです。これからも、「確かめる」態度を大切にしてください。


大人とのQ&A(パパ&ママ、ジジ&ババもいつまでも好奇心を!)

Q子供がどうも授業をキチンと聞いていないようなのですが、どうしたらいいでしょうか?(小4女子の母)

A授業がつまらないのでしょうか。それとも集中していないのでしょうか。夕飯の時にでも、「今日はどんなことを勉強したの?」、「今日は、算数で、かけ算の仕

方を勉強したよ」、「そうなの、お母さんは忘れちゃった。どうやって計算するの」、「え〜と、48×24だとね・・・」と、教えてもらう(ふり)ようにしてみたらどうでしょうか。

 うまく説明できなくても、責めないで、「そうなのか、お母さんも思い出してみるけど、授業をよく聞いて、また教えてね」と、よく聞くように仕向けて行きます。 社会科、理科、図画工作など、色々教えてもらっているうちに、段々と授業に集中していくようになると思います。   


学校の先生がたのQ&A(先生にもわからないことがある!)

Q校長先生の話の中に、「ESDの基本的な考え方の学習には、8つあるということでした」が、どんなことでしょうか? (小6の担任教師)

Aとてもいい質問です。ESDやSDGsの学習はとても重要な内容です。でも、その場で、校長先生に質問したらいかがですか。あるいは自分で調べるとか。今回は、お答えします。「エネルギー学習」「環境学習」「国際理解学習」「世界遺産や地域の文化財等に関する学習」「防災教育」「生物多様性」「気候変動」「その他関連する学習」の8つです。 (HK)         

★備考★[成美教育文化会館]で検索すると、「かけはし」のほか「メッセージ」「Q&A(皆様からの質問をお待ちしています)」「ほん本ブック」をはじめ「一宇荘」「至楽荘」「成美教育文化会館の会」の利用の仕方など様々な情報が閲覧できます。ぜひご覧ください。

posted by 豊島修練会 at 11:00| 子ども・大人・教師のためのQ&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする