子どものほん(子ども、小学生&中学生)
渡辺弥生監修「よみきかせえほん グリム童話」成美堂出版 本体950円
この本は、大人に読み聞かせてもらう幼稚園の子ども向けの絵本です。小中学生のあなたが、小さな子供やお家の人に、はっきりとした声で読み聞かせてあげてください。正直、思いやり、悪いことをにくむ心などを学ぶことができます。
グリム兄弟のブレーメンの音楽隊、ヘンゼルとグレーテル、星の銀貨、ミツバチの女王、ガタガタの竹馬こぞう、オオカミとキツネなど、18の話が楽しめます。
大人の本(パパ&ママ、ジジ&ババなど)
市村よしなり箸「AI時代の『天才』の育て方」 きずな出版 本体1480円
これからは今までの教育や常識が通用しなくなると著者は言います。
そして、知識・技能の記憶力や技能の上手下手よりも、「想像力」や「はみ出す力」や「遊ぶ力」が大切で、未知なる未来を生み出すことができるように「想像力」や「はみ出す力」や「遊ぶ力」が必要なのだと主張しています。物事を、好きか嫌いか、面白いか面白くないかを自分で選び抜く力が大切だというのです。本書を熟読して、「知識・技能」の習得だけが重要だと思い込んでいることを見直す機会としたらいかがでしょうか。
学校は、「知識・技能」の習得、「思考力・判断力・表現力」の育成、「主体的に学習に取り組む態度」の涵養を求めていることを念のために、付け加えておきます。
学校の先生のブック(小学校・中学校の先生)
木原雅子箸「あの子どもたちが変わった驚きの授業・授業崩壊を立て直すファシリテーション」
ミネルヴァ書房 本体1980円
子供たちの真の幸せを願い、WYSH教育を進めている著者は、中学校の授業崩壊を立て直すことについて提言し、中学校と協働して実践しています。内容は、「授業が成り立つようになった」「問題行動が減った」「学習意欲の向上」「添削指導」「生徒たちの変化」など、教育(授業)の進め方が学べます。
中学校を舞台にしていますが、小学校の場合にヒントがたくさん詰まっています。 (BOKE−K)
★備考★話題提供のために紹介しているだけで、購読を勧めるものではありません。
[成美教育文化会館]で検索すると、「かけはし」「メッセージ」「Q&A」「気になる1冊」をはじめ「一宇荘」「至楽荘」「成美教育文化会館の会場貸出」など様々な情報が閲覧できます。